ふぁ!?

興味のあること、気が向いたら綴ります λ…

約2年後のルナソラ対人用耐久ビルドについて

まだまだルナソラで対人していく同胞たちへ

ゴリラゴジラが蔓延る世の中、それでもなおルナソラで戦っていくと決めたあなた…!
私は支持します!!

そんな人たちのため、今現在のビルドなどをお伝えしておこうと思う。
すでに途中で隠居してしまった私だが、それでも少しはご参考にしていただけたら幸いだ。


火力がなくても回復と支援を存分にもらいながらなら、それなりには戦えますよ。

あと、対人用の見た目、大事ですよね(˘ω˘)w

ステータスと手帳

私の通常時HPはB料理込みで1.2Mほど、手帳HPは72kに。
 ※ハウスで撮影したので対人では4倍になる。

HPは大事なので、HPが伸びる装飾装備も積極的に作っていくと良い。
ガチャ課金は一切したことないので、のんびりやってても3年も続けてればこんなもんにはなる、はず。

念のため回避を盛るためにAgiと耐久筆頭のVitは極振り、あとは状態異常耐性や回復力のためIntとLukを伸ばしている。
回避が700あれば、命中を積んでない人の攻撃は当たりもしない。

なお、この辺はコロコロ変わるので現在(2022年12月5日)値。

ステ振りと通常時HP 手帳

林檎とレーラズを使えばHPが爆増するので、必ずかけられるようにして動く。
これで1.2が1.5Mまで、25%も伸びる。

その他、耐久ステータスは満遍なく上げるのが基本で、様々な数字を高めていくことが目標となる。
まぁ要するに魔法が痛ければその属性を、スキル全般ならスキルダメージ軽減を、といった具合に。

あまりこういう数値は誰かと比較することがほぼないので、これより高いあなたは私より硬く、低いならガンバって上げよう!!

状態異常は…一般的なスタン・沈黙・睡眠を防ぎ、恐怖は積みたいけど私はできてない(ノ□`)

装備

ルナソラはセット装備があり、人によってスタイルが異なる。
それぞれ選択するときの目的が異なる。

  • 民湾セット(ダンスドレス+吟遊詩人のマント+バレエシューズ):セット効果のHP%と物魔ダメージ軽減
  • 拳聖のローブ+古代装備:恐怖耐性
  • 古代装備:コスパ

私の場合は民湾セットで、その他の装備は画像を参考にしてほしい。
可能な限り15が良いが、肩と靴は12でも全然OK!

6v12v Gv決戦

え、壊れてる?
それは仕様です

加えて、以下のように盾と頭装備は持ち替えて戦っている。

通常時は対4大属性/終焉等使用前には金貨に 通常時/対魔法

これらの付け替えは素早く行いたいので、ショトカに置いている。

カード

カードはもちろんボスカードを揃えた方が良い。
ロメロ★、マヤパ、ロリルリ★、エドガー★、ヤファ★…
そんなこと言っても揃わないものは揃わないので、比較的集めやすいのでも問題はない。
案外、なんとかなるもんだ(´□`)

私は属性を合わせて戦うため、この2つを付け替えている。
特に6v12vは準備時間もあるので、付け替える時間的余裕はある。

万能耐性属性の毒 敵に忍者やノビいるなら風反射

スキル振りとスキル欄

これもかなり好みが出るが、画像のようにしておいる。
余裕があるときにアンクルを置くと、意外と引っかかって終焉に飲まれる人も居る…!

才能スキルは耐久系、クールカット、自己回復を優先に。

まぁパペットの固定詠唱が無駄に1秒あるのが難点だ。が、ふと時間切れで演奏が止まるとクールが厄介なので、エリートをオートに入れている。
詠唱を伸ばされたときはオートを切って対処する。


ちなみに、エリートは林檎とパペットを入れている。
 ※林檎は★付き必須。

ルーンやオラクルミラー

ステータスやスキルを補うカタチで選択、これは個々の伸ばしたいところを入れて行くのが良いだろう。
持ってる数値や★が付いてるかなどもあるし…

ルーンの状態はこんな感じ。
かなり職を絞ってるだけあって、それなりに高め持ち。
それでもまだまだ厳選はしていきたいねぇ。


アイテムショートカット

とりあえず武器破壊には修理できるようにしておく。

6v12vはアイテムが使えず装備を外されやすいので、そのような配置に。

そこまで脱がされないGvでは回復を入れて耐久力を増そう。

合奏演奏中は効果範囲に注意

単発火力のないシビアではなかなか倒しにくいので、終焉を展開して踏ませて戦うのが中心となる。

その際、自己回復や即死回避がないルナソラでは、いかに攻撃を受けないようにするのが重要となる。

それにはどうするか?
答えは簡単、「ハイド終焉」………

スモーキーカードがあると意外と長持ちし、見つからなければ死ぬ可能性が極端に減るので、ぜひ手に入れて欲しい。

敵がハイド発見できるときは…諦めよう(゜Д、゜)

あと、もう1つ重要な要素は効果範囲だ。
できるだけ敵が踏みやすい前線の乱闘場所に展開し、効果範囲内で味方側(あるいは敵がいない場所)へ逃げよう。


このように中心点から動き回って攻撃が当たらないように逃げるようにしよう。

おわりに

いかがだっただろうか?

私の状態を見て、

  • こいつ低っくぅ!ʬʬʬʬʬʬ
  • うわー全然足りてない

など、考えて伸ばせるところを伸ばして戦っていってほしい…!
Twitterでツッコミいただいても構わない。
異論は認める(˘ω˘)

耐久型ドラムを考える

耐久型ミンストレルからの流れ

火力はゴリラに任せるとして、耐久を高めていきたく考えている、というのはミンストレルの話で書いた通りだ。

耐久し、回復やバフ、デバフで支援するビルドを作っていく。

ていうか、猫は可愛い。
可愛いは正義。

f:id:fanorekoso:20210110192659j:plain

ユミルのメモ帳には切り替えを意識した登録を

ステータスは共通して耐久のための振り方をしておき、装備や石碑も固定、残りのスキルを切り替えられるよう、ポイントを残して保存しておく。

【ステータス】
V-I極>残りA
耐久のVitに回復のInt、回避のAgiとした。

なお、装備はマグロシールドと回復量のため、セット装備にする。

【装備】

f:id:fanorekoso:20210110190048j:plain f:id:fanorekoso:20210110190038j:plain

【セット効果】
f:id:fanorekoso:20210110190104j:plain

【スキルツリー】

ウィッチ モナー
f:id:fanorekoso:20210110183732j:plain f:id:fanorekoso:20210110183843j:plain
ハイサモナー ソウルサモナー
f:id:fanorekoso:20210110183856j:plain (取得なし)

立ち回りをどうするのか

火力…つまり敵を倒すまでのはやはりゴリラでないと厳しい。
よって別の立ち回りから逆に考え、

  • タナトスタワーのようなコンテンツ攻略
  • 対人

とで分かれるとしておく。

では、実際にどう言う想定で動くのか考えていく。

コンテンツ攻略

やることは

  • ニャングラスで防御%減少
  • イヌハッカシャワーで移動速度と被ダメ減少
  • ミャウミャウで魔法ダメージ増加
  • 警戒やミャウミャウで移動速度増加
  • 立ち入り禁止で雑魚足止め
  • エビパーティで微火力増加もSP回復
  • マグロシールドで無敵分HP付与
  • 補助的な回復(リジェネと範囲回復、状態異常解除)

と補助しまくり。

つまり、味方の火力と移動速度増加、被ダメ減少と回復である。

タナトスタワーのボスへの最大ダメージを目指すには防御無視200%必要なため、それの助けになるだろう。

【スキルツリー】

ハイサモナー ソウルサモナー
f:id:fanorekoso:20210110190221j:plain f:id:fanorekoso:20210110190238j:plain

※サモナーまで変わらず

対人

やることはコンテンツ攻略と似てはいるが、メインとなるのはなんと言っても「妨害」である。

耐久しまくって死なないようにし、行動阻害して味方に敵を倒してもらう、それが最大の目的だ。

防御無視がそれほど要らないので、そっちを捨てて、

  • 移動速度増加
  • 回復量増加
  • 無敵シールド強化

を狙っている。

私の場合、回復強化が45%を超えているので、マグロシールドがHPの95%分になる。
(マグロシールドは石碑で回復強化の30%分を上乗せできる)

要するに、随時回復しまくる猫を10秒以内に削り切らないと倒せない。

f:id:fanorekoso:20210111102404j:plain f:id:fanorekoso:20210111102416j:plain

ニャングラスは?と思われるかもしれないが、対人では防御無視200%を目指すわけではないし、足止めの方を優先すべきだとの考えからだ。

【スキルツリー】

ハイサモナー ソウルサモナー
f:id:fanorekoso:20210110191605j:plain f:id:fanorekoso:20210110191548j:plain

※これ+サモナーのアクラウスダッシュ5→10に。

さいごに

いかがだろうか?

耐久と火力の両立も可能なドラム族。
それで火力を捨てて、耐久に極振りした猫。

今日からは敵の邪魔をし、味方を助ける。
そういったキャラで遊んでみようと思う。

耐久型ミンストレルを考える

まずは背景から

皆様ご存知のように、火力に関してはAtk%をガチャ装備で今や50%なんて積んでる人たちに何をどうやっても勝てない。

しかしながら、耐久性であればコツコツと高め、落とされないキャラを作りやすい、と考えている。

現2021/1/10時点で対人エリアHP(フィールドの4倍になる)で、2Mに迫るイキオイだ。

f:id:fanorekoso:20210110170142j:plain

ステータスや装備は耐久を選択

ステータス

端的に言うと、V-I極>Dである。
HPと防御+循環する自然の音の回復量のためのVit、更に回復量を上げるInt、残りは気持ち程度の火力のためにDexという内訳だ。

装備

私の場合、民湾セットとその他の耐久装備を使っている。
そんな超高級装備は所持してないので、それなりの冒険者であれば十分狙える範囲かと思う。
(一部壊れてるのは許して…)

f:id:fanorekoso:20210110171803j:plain

エンチャ

狙うはHP%やダメージ軽減%、それに状態異常耐性だ。
ただ、ダメージ軽減%や状態異常耐性は欲しいものが出にくく、単純にHP%で耐久を伸ばしていった。

【民湾セット】

f:id:fanorekoso:20210110171839j:plain f:id:fanorekoso:20210110171852j:plain f:id:fanorekoso:20210110171921j:plain

【ギルド施設セット】

f:id:fanorekoso:20210110172007j:plain f:id:fanorekoso:20210110172000j:plain

ダメージ軽減%は強力

もう1つ、民話の耐久が結構高いのは、このダメージ軽減%を積めること。

装備次第では物理も魔法も、それぞれ80%近くになる。

f:id:fanorekoso:20210110174112j:plain f:id:fanorekoso:20210110174122j:plain

そう…演奏中に限っては(´□`)

【民湾セットの効果】

f:id:fanorekoso:20210110173937j:plain f:id:fanorekoso:20210110173946j:plain

とはいえ、ムーンクラスあたりにいる阿修羅であれば数百kしか喰らわないので、そうそう落とされることはなかった。

こちらの火力も高くないので倒せないけどね…!!

まぁ…これで普段の対人では

  • 味方が倒すまでの的に
  • 循環する自然の音で自己回復
  • オートスペル振動残響(アドバンスルーンのレア効果)で移動速度を毎秒-5%減少(石碑効果)
  • 運命のタロットカードで各種デバフ(アドバンスルーンで77%は2枚同時発生)
  • 生死の境でで遠距離蘇生
  • シビアレインストームでぺちる

をしながら走り回っている。

防御%とダメージ軽減%の違いってわかる?

どちらも大きく耐久を高めるステータスだが、それぞれ明確な違いがある。

ステータス 相殺 効果
防御% 敵の防御無視と相殺 防御値を増加
ダメージ軽減% 敵の防御貫通と相殺 防御比率に上乗せ

※効果はざっくりとしたイメージ。

さいごに

いかがだろうか?
耐久型ミンストレル。

対人戦で当たって、「民湾って意外と硬い…!?」と感じた方もおられるのではないだろうか。

耐久上げたいなーと思っている民湾の助けになれば幸いだ。
(耐久猫のこと書こうと思ったら、そもそも民湾書いてなかった、とかなんとか)

火力型ミンストレルのスキル振り考察

お久しぶりです

とってもとっても久しく書くのだが、自分の中で良いカタチができたなーと思ったからである。

それにしても…
こんなに書いてなくても毎週それなりのプレビューがあり、参考にしてくださってる方々がいて、嬉しい限りです!

アドバンスルーンの登場

最近になり大きく変わったのはアドバンスルーンがあり、更にそれすらも置ける数が増えた。

f:id:fanorekoso:20200908014539j:plain

今まで大したことがなかった演奏、それどころか全く使われてもこなかった合奏のバフが、パーティメンバーにもたらす効果は大きくなったであろう。

タナトスタワーのような大人数で攻略するコンテンツの登場により、民湾の活躍の場が、そしてバフの強さが見えてきた。

そんな今の状況の加味した振り方を考えていこうと思う。

★ただし、各アドバンスルーンが揃っている前提の話になる。
まだねーわ!という方には、未来的にでも多少なりともご参考になれば幸いです。

完成像は臨機応変な演奏(再)

臨機応変とはの話は、前回支援型のスキル振り考察で述べたのと変わりなし。

現2020年9月頭の時点で、私のジョブLv.65あるので、スキル取得に使えるポイントは最大値になっている。

今回も中途半端な状態でユミルのメモ帳に保存

これも引き続き如何様にも、その時の遊び方でスキル利用を変化できるようにしておく。


スキルツリー

今回はより細かく、転職順に取れるポイントを意識した流れで書いてみた。

アーチャー(40ポイント)

f:id:fanorekoso:20200908000035j:plain

  • ワシの目10
  • アローシャワー10
  • ふくろうの目10
  • エレメンタルアロー10

火力や射程の基礎。特にコメントなし。

バード(40ポイント)

f:id:fanorekoso:20200908000355j:plain

  • 夕陽のアサシンクロス5(前提のみ)
  • 永遠の混沌1
  • 口笛5
  • イドゥンの林檎5
  • 戦太鼓の響き3(前提のみ)
  • ニヨルドの宴5
  • 寒いジョーク5
  • 楽器の練習10
  • アドリブ1

移動時のお供に口笛、HP底上げの林檎、火力や演奏停止。
Def100%あると言われるタナトスタワーボス用の混沌、経験値のニヨ、その他前提。

クラウン(40ポイント)

f:id:fanorekoso:20200908004713j:plain

  • 楽器修練10
  • ニーベルングの指輪10
  • マリオネットコントロール10
  • 私を縛らないで5
  • アンクルスネア5(アーチャースキルへ)

火力のための修練、ギミック回避用に縛らないで、PT補助のマリコン。
クリ騎士にも効果的な指輪、タナトスタワー1層天使や4層雑魚用にアンクル。

クラウン限界突破(30ポイント)

  • アローシャワー10→20(アーチャースキル限界突破へ)
  • エレメンタルアロー10→20(アーチャースキル限界突破へ)
  • 楽器の練習10→20(バードスキル限界突破へ)

火力強化。特にコメントなし。

ミンストレル(45ポイント、残15)

f:id:fanorekoso:20200908005859j:plain

  • シビアレインストーム20
  • 循環する自然の音5
  • 生死の境で5
  • 風車に向かって突撃10
  • 楽器修練10→15(クラウンスキル限界突破へ)

主力火力のSRSや修練に風車、支援補助の循環や生死。
ただ、ソロ時やタナトスタワーでは回復量は重要ではないので5留めにした。

なんで15ポイントを残すのか?

ユミルのメモ帳を使うことで、ソロやPT、火力や支援、それぞれのパターンで使い分けを可能にする。

そのとき、そのとき必要になるスキルに割り振るイメージだ。

ソロ狩り

  • 口笛5→10
  • ミュージカルストライク0→10
  • アローバルカン0→15
  • ブラギの詩0→10

支援

  • イドゥンの林檎5→10
  • ニヨルドの宴5→15
  • マリオネットコントロール10→15
  • 循環する自然の音5→10

火力強化

  • 遠い日の夕焼けの歌0→15

具体的な例

低級狩場

  • 口笛5
  • ミュージカルストライク10 or アローバルカン15

移動速度を上げつつ、リロード1秒と早いミュージカルストライク、または単体狩りならアローバルカンで狩りする。
それで1確できる火力で狩れる場所に限られる。

それかシビアレインストーム(SRS)のリロードが1.5秒ほどにできるアドバンスルーンがあればそれもアリだ。
複数を巻き込んでも大丈夫な狩場で、だが。

レベリング

  • ニヨルドの宴15
  • (ミュージカルストライク5)
  • (レッスン5)

特に経験値盛りと余りポイントはSP回復のためにレッスンが良いかも。

攻撃はSRS、またはミュージカルストライクを使用。

カードダンジョン

  • イドゥンの林檎10
  • マリオネットコントロール15
  • 循環する自然の音10

まずボスが痛かったり、竜巻やもーもーで耐えたいときもあるので循環を、ボス狩り時の火力補助のマリコン、体力増加の林檎もMaxに。

攻撃はレアルーンを持ち、演奏しながらSRS使用を推奨。

タナトスタワー(相方湾なし)

  • イドゥンの林檎10
  • 循環する自然の音10
  • (レッスン5)

合奏が使えないのでカードダンジョンと大差なく、主要火力として働く振り方。

攻撃はカードダンジョンと同じく、演奏シビア。

タナトスタワー(相方湾あり)

  • 遠い日の夕焼けの歌15

Atk増加のための夕焼けに全振りし、更に元々取った混沌や指輪、風車&ハミングでバフ盛り盛りスタイル。

攻撃はこちらも演奏シビア。

ちなみに、火力系演奏の与ダメ比較はこちらをご確認いただきたい。
(この他に、風車+風車など同じ演奏でも重なるものも中にはある)


さいごに

各々のアドバンスルーンのガチャ運やスタイルもあろうかと思うが、レア能力や数値の高いものを取っていけばいく程、効果が高まっていくわけだ。

時間が突然のラッキーが、そして課金できる人はその金額が解決してくれることもあるだろう。

私が所持しているアドバンスルーンがあるから話せる内容もあったかもしれないのは許してほしい…

ステータス調整、お久しぃ

狩りのための更新

なんとなくイジってみました、そう、久しぶりに。
主な理由は貢献や金バッジが貯まってきていたから、そしてホンっトにビミョーに1確足りねぇ!となることがあったからだ。

ルーン

ただ、Atk強化を念頭にAtkのルーンは取り尽くしていたので、金バッジが必要な割に効果の薄いDexやIntのルーンを取得。
(これらの後は通路でしかない合奏ルーンとかかなぁ…)

それでも金バッジが足りずに貢献が余るので、精錬Atkもチラホラと。

すると先日チャッキー★を装備して6405だったのが…

ちょい上がり、6549に。
うん、微増、でも良き良き(´〜`)

ステータス

リセットストーンが倉庫に1つあったんで、ついでにこっちも見直してみることに。
現状はInt極で、Agiで99、残りDexとなるように振っていた。

アローバルカンするのにIntによるSP増加で、威力とSP確保を狙っていたからだ。

しかし、民湾Discordで「霜羽の仮面の効果を均等ステで得た方がAtkが伸びる」と聞いた。
それを実際に試してみよう、と思い立った訳である。

結果はこの通り。
例によって場合によっては振り分けができるよう、中途半端な状態で保存している。

画像はソロ狩りのときに振った場合だが、

  • Agi20残してるのは、限凸なしブレッシング以上がある場合の調整(大きく残しておくことで、セイント装備対応もOK)
  • Vit9残してるのは、盾鎧肩のセイント装備での増加がある場合の調整
  • StrやLukは補正値が低いので無視

と変えられるようにユミルのメモ帳に保存している。

ユミルのお話は別の記事で。


微増だろうが何だろうが、増えることは嬉しい

最終的には6605まで増加し、ピッタシ200増えたことに。
これはなかなかいい感じですねぇ(´〜`*)

霜羽の仮面効果を更に狙い、料理やブレッシングやグロリアを考慮して調整すれば、もっと伸ばせるだろう。

しかし、現実的なラインがこの辺、ということで!

おわりに

ん…そういえば民湾Discordの話題、ブログにしてなかったなぁ…

実は私、民湾Discordを立ち上げまして。
出入り自由で公開してるんで、貼っときます!
良ければご参加くださいませー
民湾Discordエントランス

支援型ミンストレルのスキル振り考察

完成像は臨機応変な演奏

臨機応変な、とは何か?

その時の…

  • PT編成
  • 相方のワンダラーが持つスキル
  • エンドレスタワー(ET)やカードダンジョン(CD)などのような攻略系
  • Gvのような対人戦

などといったそれぞれの場面で支援型ミンストレルとして何ができるかを切り替えられる型だ。

要の攻撃スキルであるシビアレインストーム(SRS)を主軸にし、ソロ演奏と合奏をうまく切り替え、何でも使えるようにしておきたい。

そもそも全取りできれば一番なのだが…今のスキルレベルで可能な限りやる感じだ。
(2020/04/22現在、民JLv.50)

ユミルのメモ帳に保存する中途半端な状態

これに関しては以前の記事に書いた通り。

今回もこのやり方を前提に、新たに考えた内容で形作っていく。

スキルツリー

そもそもの話

ジョブ毎に振らなければならないポイント数があるため、いかに無駄なく取れるかがカギになる。

つまり、前提スキルを必要とするスキルは、できるだけそのジョブ内で取るようにする。

あとは使い勝手次第でポイントがあるだけ振っていく。

他職のスキルって効果聞くまでよく分からんので、スキル紹介としても良いのではないかな(´□`)

基礎(保存しとくやつ)

ミンストレルのジョブポイントを15/50残した状態で保存。
ジョブがもっと上がっていけば、保存時に上げておけるものが増える。

先述のSRSに加え、似非サンク「循環する自然の音」と似非リザ「生死の境で」はマックスにしてある。

SRSのためのスキルばかり 前提スキル取り中心
臨機応変なものが多め 主軸スキルは先取り

ここから場合によって取るものを変えていく。

目的別スキル割り振り

ソロ演奏

【口笛】
移動速度増加はいつでも有用。回避欲しがりさんにも。
ジョブレベル上がればさっさとSLv.10にしときたいスキル。
ローカライズか何かのコードはいつ消えるの?

【夕陽のアサシンクロス】
AgiとAspdが増えるが、近接武器と縛られる。
そもそもそういうビルドの人は、みーんなAspd480%ちゃいます?
合奏の前提として取るので、優先度はかなり低い。

合奏

【深淵の中に】
消費アイテムなしにスキルが使えるので、お財布に優しく経済的に。
ディレイ減少15%が地味に良さげ。

なし

【不死身のジークフリード
4大属性(風地水火)からの被ダメ30%減少と、状態異常耐性30%は大きい。
防衛ライン突入時に展開もありか?
まぁ読み込み完了時には死んでますけどねっ!

なし

【ロキの叫び】
スキル禁止!
本家とは違って敵のみに影響があるようなので、これも防衛ライン突入時に良さげ。
まぁよm

なし
その他

【エレメンタルアロー】
SRSの威力アップして、LAで栄誉20ゲットだぜ!
ただし、増加は微量。

【マリオネットコントロール
味方1人を最大強化する目的以外にはない。
演奏中も使えるので、威力増加系の演奏と一緒に使うのが吉か?

なし

【メタリックサウンド
スタンを狙うためだけなので、SLv.1だけ取る。
耐性盛られてると無意味になる。

なし

【振動残響】
ルーンの速度減少効果狙い。更に別ルーンで設置数が増える。
Atk依存の魔法攻撃だが、mobに使っても与ダメは残念。
とはいえSLv.5取りたい。

なし

まとめ

いかがだっただろうか?

本家とはだいぶ違ったりするので、自分でも効果がよく分からなくなる。
ユミルのメモ帳から振り直して確認するのも面倒なので、そういう時の備忘録になりそうだ。

そもそも「ジョブがそんなねーよ!」という方でも、フリーにできるポイント数を調節すれば、臨機応変な演奏ができると思う。

金策もしたいけど、レベリングはしっかりやらないとなぁ(´〜`)

ユミルのメモ帳の使い方

ケチ臭いユミルのメモ帳の使い方

冒険者レベルを上げることで解放されるユミルのメモ帳は、通常職やビルド切り替えに利用するものなのだが、

  • ステータス
  • スキル
  • ルーン

を初期値にしてから登録しておくことで、キャラビルド再編が無料でできる(キラキラスティック等が不要)というものだ。

これを更に応用することで、ユミルのメモ帳を拡張するために大量の猫コインを使うことなく、その場その場面で使いたいビルドを即興組み立てできる。

そんな方法を紹介したい。

もちろん、ミンストレルの場合で記載していく(´□`)

登録に使うのは3つ

まずは何を登録するかだが、

  1. 初期値
  2. ステ&スキル余らせ型
  3. 対人型

という3つを作っておく。

もしも対人はそこまで…という方なら2つだけでも良いだろう。
てかそもそも金はあるから全ページ使えるしおすしって人なら小細工は不要か。

なお、ユミルのメモ帳の右側リスト項目をダブルタップすることで名称を任意変更できるのは、フレンズならご存知であろう。

初期値に関してはそのままの意味なので割愛する。

ビルドを作っておく

ステ&スキル余らせ型

ルーンは使用するスキル全般的に取っておき、ステータスとスキルは柔軟に振れるよう、ポイントを余らせておくスタイル。

ステはどちらにしても必要なInt極のみにし、スキルは次の画像の通り振った。

かなり柔軟にするため、クラウン10ポイント、ミンストレル全ポイントが余った状態になっている。

これで

  • Dexに振った攻撃型のアローバルカン/シビアレインストーム(レベリング、日課
  • Vitに振った支援型の循環/生死(週課で支援に寄せたい場合)
  • それらの併用(週課)

など、その時々で切り替えられる状態を作っている。

なお、攻撃型のアローバルカンであれば1確ラインに寄りレベル調整し、SRSであれば可能な限り与ダメアップするようにスキルを振る。
(ジョブカンストとかになってくれば、その必要がなくなるかな…?)

この時の装備はAtkやダメアップ重視にしている。

対人型

上記の支援型を更に対人に寄せたもの。
以前の記事

にスキル使用感はまとめているが、チームで動いて、チームを生かし(活かし)て、敵を邪魔するようにしていくスタイル。

ステはVit=Int極>Dexにし、スキルは次の画像の通り振った。

この時の装備は被ダメ減少系にしている。

おわりに

いかがだろうか?
ユミルのページ解放に必要な猫コインがやけに高いため、少しでも節約したいところだろう。

そういった場合、多少面倒ではあるがいくらかフリーな状態にして保存しておくテクニックである。

なお、スキルは個人的に色々使ってみての振り方なので、「ウチは民湾ペアで動くから、合奏メイン!」という方々もおられると思うので、そこは柔軟に、かつスキルポイントとご相談いただくべきだろう。